歩道側エリア
Flea Market
気軽にお店を出してみませんか?
工夫を凝らして創ったアクセサリーや
お弁当、スィーツが売れるかも
気軽に手軽に「お披露目」してください
希望日の1か月前迄に申請をお願いします
敦賀市内、市外からの出店も可能です

出店エリア
敦賀駅から平和堂にかけての通りは最も人の流れがあるエリアです
土日祝日は特に多くなり北陸新幹線開業が待ち望まれます


店舗側エリア
車道側エリア


白銀交差点エリア
白銀公園エリア




Aゾーン
バス乗降場が隣接のエリア
駅前商店街の管轄外の為、問い合わせ・申込みは「オルパーク」にてお願いします
Bゾーン 1
駅から平和堂までを結ぶ通りで人通りが最も多く回遊性が高い
○ 飲食
○ 物販
○ 展示
Cゾーン 1
駅から平和堂までを結ぶ通りは人通りが多いところ
歩道橋あり
○ 飲食
○ 物販
○ 展示
Bゾーン 2
OTTAからの人の流れがあります
○ 飲食
○ 物販
○ 展示



Cゾーン 2
歩道橋と新開マンションあり
○ 飲食
○ 物販
○ 展示
白銀交差点エリア
多目的活用可能なエリアです
白銀交差点に面しているため注目を集めることができます
○ 飲食
○ 物販
○ 展示
申込みは敦賀市役所都市整備課で集約しています
*当組合に要事前連絡必要
白銀公園広場
白銀交差点に面してベンチや緑がある為、目立つエリアです
○ 飲食
○ 物販
○ 展示
申込みは敦賀市役所都市整備課で集約しています
*当組合に要事前連絡必要
FLEA MARKET の流れ
利用について
個人が作る物品や飲食物などを気軽に販売できるエリアとしてご活用ください
個人としての出店は勿論、団体を組んでの出店も可能です
フリーマーケットエリアとして下記のとおり場所の提供を行います。
移動販売、個人営業その他これらに類する出店をするための場所の提供
申し訳ございませんが露天商の方の申込みはお断りしております
申請
希望日1ヶ月前までに申請をお願いします・申請用紙は「こちらから」ダウンロードしてください
申請書類をダウンロードして必要事項を記入、メール若しくはFAXにて組合事務所にお送りください
敦賀市内、市外からの出店も可能です
自身のSNS等で積極的な情報発信をお願いします
食品を販売される方は保健所の「露店営業許可」が必要です
「露店営業許可」の申請は出店者自身で下記迄お願い致します
※ 福井県嶺南振興局 二州健康福祉センター TEL 0770-22-3747
*当組合に事前に相談なく、各団体で利用計画を組み、最後に承認を得たいので企画書を持参しました。という事案が発生していますが認めてはおりません(必ず事前に当組合に相談ください)
出店
希望場所をお聞きした後、組合事務局から案内します
出店エリアはアーケード車道側です
当組合員、並びに既存店舗や会社前での営業は禁止です
陳列テーブル等の必要な備品は、出店者側で準備してください(設置場所は要相談)
日除けテントなどは出店者自身で用意ください
雨天前にはかなりの強風になります、しっかりとした強風対策をしてください
車でお越しの方は荷物の上げ下げ時のみ駐車エリアを使用できます
長時間駐車は駅の立体駐車場、白銀駐車場を利用してください
営業
頑張ってお客様の視線を集めましょう!
出店時間は am 9:00〜 pm 19:00まで可能です
店名の看板などで目立つようにしてお客様の視線を呼び込みましょう
大声を出す、過大な音量のBGMを流すなどは遠慮ください
アーケードの柱や店舗のシャッターなどには掲示物を貼る、立てかけることはできません
終了
ありがとうございました
忘れ物がないか最終の確認をしてください
忘れ物の保管期限は実施日から1週間です、それ以上は廃棄処分します
出店者の皆様同士で統一した開催日を設けて行うのも良いと思います
出店舗についてご興味いただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。